ノート。

1年で大学ノート7冊とルーズリーフ1冊。大学ノートは、ほんとどALL IN ONEの音読筆写。ルーズリーフは英英辞典の音読筆写とほかちょろちょろ。記念にぱしゃり。次の一年も良い一年になりますように。

アメリカ口語教本 で会話力アップ?

NHK英語力測定テスト2012応用編でボコられた。理由は簡単。 会話表現なんかやってねーよ!w ニュース記事をいくら読んでも、`I know so.'や`I believe you.'なんてでてこーへんからなぁ(言い訳)。あ、リスニングもやばかったけど、まあ、横に置いといて。…

つづけたー( tsuduketer )の記録

緑バイエルからALL IN ONEが終了するまで。10-03-13〜12-01-21 574回 0.84回/日

今後の英語道

語彙,表現を増やすことで,スピーキング,リーディング,リスニング,ライティングを強化!全部やんw500〜1000例文が頭に入れば,スピーキングはできるようになるそうなので,まずはそれを目標にやったる.1日の計画を優先順位の高い順番に並べて…

英語の学習履歴

1月20日にALL IN ONEが終わった.一息ついたところで,私の学習履歴を雑多に書いてみます.理屈が分からないとやらない,という私の性格を踏まえて読んでいただくと分かりやすいかも?w(そもそも需要はあるのかw).思ったことの羅列やから分かりづら…

ALL IN ONEおわった!

ラストスパートと書いてから、二ヶ月・・・ ALL IN ONEおわった\(^o^)/ 反訳できるようになるまで何度でもやるけど、とりあえずこれで一息。

ジャパンタイムズ社のどれ使えばいいの!?

ジャパンタイムズは様々な学習者のレベルを想定して,5種類の新聞(新聞から記事を抜粋した教材含む)をだしてます.『The Japan Times』,『The Japan Times Weekly』,『News Digest』,『週刊ST』,『News Digestビギナー(現在は,伊藤サムと読む ニ…

単語帳派?それとも,多読派?

私は単語帳を使わずに多読して自然な文脈から語彙を増やすほうが好きです.そんな多読派の方々にお勧めの方法があります! 伊藤サムさん(Japan Timesの元編集局長)が紹介している特訓メニューのひとつ『赤マーカー』.英字新聞の覚えたい表現を片っ端から…

辞書を片手にニュース記事…は効率悪い!?

ニュース記事(英字新聞)を読むときに分からない単語を片っ端から調べるのはやめたほうがいいと思いますし,一般にもそう言われています.これは単語を調べることに時間を取られてしまうためです.記事を読みなおすときにも,調べた単語の意味を忘れている…

Twitter企画: TFK読むぞ〜 #TFKyomuzo

To: 参加表明してくださった方々Time For Kids (TFK)読むぞ〜企画の手順書いてみました。手順書いてますが適当にやってしまって問題ないですw“進行役”はIDの若い順で回しましょう。ただ、最初だけ私がやります。つぶやくときのタグは #TFKyomuzo で! 【開…

とある企画(twitter)の草案。

指定した記事(1つの記事は500words程度?分速50語で読んでも10分あれば読める)をみんなで読む(黙読)。いっしょに多読しましょうよ〜という目的w人数は4〜5人が妥当なところ?手順は以下のようなかんじ。 (1) 担当の人が記事(*)を選んで、U…

英語喉の良いところ(完結)

英語喉を一通り終わらせました。50個のレッスンとドリルを一通り終わらせるのにかかった時間は5時間くらい(1つのレッスンが5〜10分)でしょうか。英語喉の良いところを書いてみました。余談として、発音を学ぶ上で重要だとおもったことを末尾に書い…

ほぼ日手帳2012

ほぼ日手帳を買ってみた!今年の12月から使えるらしい(12月は1ページに2日分)。カバーをどれにしようかけっこう迷ったけどsmileにした。最初は真っ黒にしようとおもてたんやけど手触りがいまいちやったから。↓自分で髪の毛かいてもいいらしいよwほ…

ALL IN ONE そろそろラストスパート?

9月15日に「ALL IN ONE 終盤戦」という日記を書いてからはや2ヶ月が経過・・・ 残り50課!(全419課) 9月から2ヶ月で50課しか進まなかったということは・・・このままのペースでいってしまうと年内に終わらせるのが難しくなる・・・なんとかや…

英語喉が一通り終わった。

英語喉がレッスン50まで終わった。終わったといっても1レッスン5〜10分でやったのでほんとうに一通り終わったという状態w前回と同じBento Box(弁当箱)を録音してみた。 ちなみに、英語喉はレッスンは50で終わりやけど、ドリル(文章(短文?)を…

英語喉のLesson 10くらいまで進んだ。

英語喉ぼちぼちやっとります。5レッスンごとに声を録音しようかとおもてたけど、よく考えると子音、母音が一通り終わるまで文読めへんね。一通り終わったら録音してみよ。 英語喉に対して賛否両論があるみたいやけど、いま読んだところまでは特におかしいと…

英語喉を始める前に。

英語喉を始める前に音声を録音しておけと書いてあったので、録音してみた(検証用にアップしてみた。)。違和感ばりばりでぞわっとくるので要注意!あー、はずかしwまあ、いいか。どうせ人生黒歴史w 音声を公開してる方々はもとから上手い人が多い気がする…

中国語の有気音、無気音 コツ (実は簡単だった・・・!?)

中国語だけやなくて英語にも関する話なんやけど・・・。まずは中国語の有気音、無気音に限定したお話を。 一般的に、無気音を発声するのは難しい(息がまじってしまう)と言われているんやけど、実はめっちゃ簡単やった。その方法は「喉を開いて発声する」だ…

発音練習は楽しい・・・よね?

語学の発音練習は好きですか?おれはめっちゃ好き!いま中国語の発音練習やってるんやけどほんまおもろい!中国語だけやなくて英語のときも発音練習はおもしろかった。今回は英語の発音練習を始めたきっかけを昔を思い出しながら書いてみます。 6年くらい前…

英語を使ってみた in 台湾

台湾行ってきた!時系列に雑多に書いてるだけやから暇すぎて死にそうという人だけ読んでねw英語に関して感じたことを中心に書いたけど、特にオチもないしwPHSを持ち歩いてなかったから台湾料理の写真もない・・・なぜかハンバーガーの写真は撮ってるけどw…

ALL IN ONE 終盤戦。

今年の1月中旬から始めたALL IN ONEもようやく・・・ 残り100課!(全419課) ついに終盤戦!1日2課進められれば50日で終わるんやけど・・・復習もしながらするし予定は未定やし・・・今年中には終わらせる! (`・ω・´)!!

「一億人の英文法」もうすぐ発売。

大西泰斗先生の一億人の英文法がもうすぐ発売や!amazonでも予約が開始されたらしい・・・といいながら今覗いてみたら、「一時的に在庫切れ」になってるw予約数が多かったんやろな。 内容はどんなんになってるんやろか。英語のバイエルを超えるほどのものに…

ダイエットは冬に要注意。

前回の「ダイエット」の記事を書いてから早一ヶ月、2kgは落ちた。いままで食べ過ぎてただけに食事を少し減らしただけで効果てきめん。脂肪とカロリーの関係がわかってると意外に簡単・・・? 小学校の頃から体重増えたら減らして増えたら減らしてってやっ…

ダイエット

体重が増えてきた!いや、前から増えててんけど臨界点を突破したかもしれん。よし!体重を減らそうそうしよう。 脂肪1kgが7,000kcalで構成されているらしい。チャリンコをゆっくり1時間のって400kcalくらい消費されるやろから20時間で1kg痩せるわけやね。目…

大西泰斗先生 「一億人の英文法」 大阪講演会

大西先生の大阪講演会いってきました! たのしかった! 日本人の英語も今後は安泰ですね。 よかった、よかった。 ところで、「一億人の英語」はやはり「百万人の英語」(ラジオ放送)を意識しての題目なんやろか。百万人の英語では地域格差をなくすことを一…

Internet Explorerでの表示がおかしい。

あー、どうもInternet Explorerではこのブログが正しく表示できないみたい。段落ごとに空行を一行いれてるんやけど、その空行が無視される。あと、1行が35文字くらいになるように幅を設定してるんやけど無視される(図1、図2参照)。めっちゃ読みづらい…

中国語の発音。有気音と無気音。

有気音と無気音を発声する方法はこちらをご覧ください。(2011年10月18日追記) 日本語を学ぶ中国人の方々が「日本語の清音と濁音の聞き取りが難しい。中国語にはそんな微妙な音はない」って言うてるのを聞いたことがあるんやけど、これが意味すると…

「本気で学ぶ中国語」が届いた

「本気で学ぶ中国語」が届いた。ざっと内容見てみたら非常に良いかんじ。中学校の英語の教科書みたい。前半の課は会話ダイアログ(※1)、新出単語、発音、練習問題(日本語→中国語など?)で構成されている。後半の課はこれに文法事項の説明が加わっている…

本気で学ぶ中国語

年明けくらいからするつもりやった中国語。なんでかやる気になったから発音をちょこちょこやってるw個々のpinyin(aとかoとか)を発音できるようになるだけなら1ヶ月もあればいけるやろから、次に使う文法書をいま探してるとこ。思い描いてる文法書がみつ…

桃栗三年柿八年英語は十年。

ALL IN ONEの著者Linkage Clubさんが「桃栗三年柿八年英語は十年」とコラムに書いていました。18歳から英語を真剣に勉強し始めて、仕事(たしか通訳)で使えるようになるまでに30歳手前までかかったそうです。この段階で日本語で表現できることの8割は…